焼鯖

サルコイドーシスになった話など

第七波

ちょうど二週前ぐらいに4回目のワクチン接種。

と言うところで体調を崩した。

夜に喉に痛み。少し咳がでる。鼻も少し。嗅覚はあり、食欲もある。

汗が出て暑くて寝られない。

 

翌日に少し悪く感じ。風邪だと良いのだが朝から発熱外来に電話。

なかなか繋がらないと思っていたところで繋がる。良かった。

夕方に検査。運悪く凄い雨にあたる。

熱は無く咳と鼻。SPO2は98。

PCR検査は初めての鼻から。で、かなりきつい。

刺して10秒ゆっくり待ってそのあとぐりぐり。

 

帰って寝てるが、濡れたせいか熱がない割にきつい。

各種手続き

退院時に申し込んだ書類は保険と障害者手帳用の意見書。

退院後に特定疾患の診断書と自動車運転免許証用の診断書。

 

自動車運転免許証のものが、かなり面倒になってしまった。

結果からすると

書式は簡単に手に入ったが、警察署で受取をしてもらえないし、書いてもらった診断書では「見込まれる」とされていて書き直しが必要になってしまった。

 

私の場合はまず、

入院時に調べてペースメーカーとICDで扱いが異なり、半年ごとの提出が必要とも知る。

担当医に聞いてみると失神が無ければ半年ごとは必要ないとの答え。

 

ICD・CRT-D植込み後の自動車の運転制限に関して – 日本不整脈心電学会 – 市民の皆様へ

あれ、そうなん

 

一定の病気等に該当する方の受験、適性相談 警視庁

 

ここに退院後に問い合わせをして、書式は各警察署で貰える事を知るが、この時点できちんと手続きを確認しておいた方が良かった。

 

警察署で書式を貰い、出来た診断書を別の警察署に提出しようと思ったらここでは無く免許センターに行くように言われた。

 

土日とか郵送じゃダメなのかしらと府中の適正相談窓口に電話。

平日に直接で無いと駄目だが、警察署でも受け取り出来るとのこと。

断られた話をしたら交通課に繋いでもらう事、断られるようであれば運転免許本部に確認してもらえば通るはずとの事だった。

へえ…。

(後日確認したところ、少なくとも初回は免許センターの適正相談窓口で受付でした。始めにきちんと確認してメモが必要ですね)

 

で、そもそも書いてもらった診断書では「見込まれる」とされていて「運転を控えるべきとはいえない」では無いので運転出来ないと聞く。

マジかよ。

じゃあ見込まれるなんて設問にしないで、きちんと否定して欲しいね。

運転免許試験を思い出す設問だよ。

 

また病院行って診断書作って貰うんですね。やれやれ。

術後ひと月

術後からひと月。

 

仕事は術後2週間で復帰。だいたい半分くらいの負荷から、7-8割ぐらいで少しずつ忙しい。

 

以前の入院で貰った会社の傷病見舞みたいなのは10日以上の業務停止と診断書とか必要で見送り予定。

 

普段の通院は手術したところとは別で、退院2週間くらいで診察あり。レントゲンと心電図は異常なし。傷口後で見ますね、で忘れて帰ってきてしまった。

 

特定疾患医療票の更新のための診断書。運転免許の公安への診断書。病院で依頼して2週間くらいで届く。

 

手術した病院から、障害者手帳用の意見書と医療保健用の診断書届く。

 

これから各所申請。

 

傷口は少しヒリヒリする事がある。腕はかなり自由に動かしてる。

横になって寝るとぶつかって痛い。

庇って寝るのか、退院してから腰が痛い。

一度、かなり重い物を持ったら後で痛みが出た。大事にはなってないが、ちょっと動かし過ぎてるのかもしれない。

 

リングフィットも再開。週1、2回。

 

手術から退院まで

CRT-D の挿入。入院は9日間予定。

 

手術は3時間弱。

ストレッチャーで移動して手術台。もっと色々被さってるかと思ったら周りと背中を固めて顔まわりは素だったので首を動かせば見えるような感じ。

すぐに麻酔が入って気付いたら術中、ほとんど寝てる感じで意識はとびとび。凄い集中しないと寝る。

テストで胸ばこばこしてたけど、眠いので以前のカテーテルほど不安は無い。

尿意がすごかったので、尿瓶を入れて貰ったけどうまく使えず。

 

術後は眠気と肩の痛み。腕は動かしたくても痛みであまり動かせない。

寝れないのではと思ったが、大体はとにかく寝れた。明け方に目を覚ますくらい。

 

痛み止めにカロナールレバミピドを服薬。

翌朝、鎖骨の圧迫止血外したらずいぶん楽になった。両面テープくらいの強いのでがっちり止まってた。交換して傷パワーパッドくらいのになる。

点滴で抗生剤がしばらく、朝晩入る。

セファゾリンナトリウム。

点滴の針が入ってると握力落ちて弱る気がする。

 

剃毛は胸や腹だけでなく背中側と両手もやっておいた方が良い。

胸を手術するとモニター心電図は背中と腹につける。両手は点滴で使う。

 

持って来た方が良かったもの

小さな鋏 片手で物が開けられないことがある。

モニター心電図ぶら下げる肩掛けのポーチ 左側が突っ張るので右腹に入れたい。後ろにクリップとかあると良い。

ハンガー用くらいの大きめのフック ハンガーラックに物を掛けたい。

のど飴 のどがごわごわしても売店に買いに行くタイミング無かった。

 

あると良いかも

ブックエンドとか仕切りになるもの。

スマホスタンド 寝ながらなんか見たい時がちょっと重い。腕動かないとき。

骨伝導ヘッドホン 夜は耳塞がってる方が良いけど、日中色々やりながら何か聞きたい時。

 

持って来なくて良かった

PC セキュリティボックスに入らない。スマホで足りる。

お茶 デイルームで温冷どっちも出る。少なめで良い。

 

 

3日目

採血、心電図、レントゲン

痒みが出てきた。腕と胸の痛みは弱い。

痛み止めはまだ飲んでる。

夜は23時ごろに、朝は8時。良く寝れる。

これを5年毎にやるかと思うとちょっと気落ちする。

痛みなのか手術の影響かはあって、なにもやる気が起きなくなる。少し回復してそれがわかる感じ。やばい。

 

左手で箸が使える。食べるペースが上がる。

うれしい。

下半身だけだけどシャワー浴びれる。

 

4日目

腕というか胸の筋肉が動くと痛い感じ。

横になる時は術側の腕の下にタオル丸めたのを敷くと少し楽。

傷口はちょっと重たい感じ。200gぐらいありそうって思ったけど調べてみると100gぐらい。

かゆい。

脈を取る癖をつける。

 

5日目

免許、調べてみると診断書出し続けないといけないような…

 

6日目

採血、心電図、レントゲン

経過が良く、機器の確認が出来たら退院できそう。

免許は公安に確認。

 

7日目

傷口の消毒。

縫い目は無く、きれい。

 

プログラマでの確認。

Bluetoothで繋げてタブレットでモニタリング。

リアルタイムでデータが流れていた。

 

あと、植込んだ本体から音が鳴る事を知る。

強い磁気に晒されると即時に鳴るとの事で、テストで鳴らして頂いたらケータイのアラームみたいな感じで聞こえる。ちょっと面白い。

https://www.youtube.com/watch?v=u82zUPw8Ac4&list=WL&index=1&t=45s

 

8日目

退院

帰宅して風呂にも入れるしアルコールも大丈夫。

体力は少し落ちてるのでゆっくり動く。

 

期間中、病床はいつも満床で忙しそうだった。

特に夜勤者の対応はかなり大変だったのだと思う。夜はいつもばたばたしていた。

 

 

植込み後の自覚症状、よくわからない。

横になってる時など、あまり今までに無いタイミングで動悸を感じることがある。

ここ10年くらい、きちんと淹れたコーヒーを飲むと動悸があった。お茶では起きないのでカフェインだけでも無いとは思うが。

術後は飲んでもほとんど動悸が起きないような気がする。睡眠しっかり取ってるせいかもしれない。

 

入院

昼前に着いて入院。

広くて、希望通り差額のないベッドで窓側。

きれいな病室で良かった。

 

Wi-Fiもあるので特にTV無くても困らない。

セキュリティボックスが思ったより小さく、財布と少し貴重品入れる程度。

 

薬は一旦預けた後に自己管理。

院内も断れば歩いて出て良い。少しコロナが落ち着いたのでそれもあるのかもしれないがよかった。

 

夕方には施術の説明と同意書。

CRT-Dは米メドトロニック社のもの。

シェアも多いし角丸なので不満はない。

施術自体は1時間くらいのものかと思ったら3時間ほどかかるとの話で、造影剤で血管見ながらどこを通すか決める。

リード線の一つは左室用に冠状静脈を通すとの話しなので確かに時間はかかりそう。

 

施術後は左手の可動域が極端に狭くなるのでちょっと不安。

入院準備

少しずつ入院準備をしている。

 

専門医の話でも、状況横ばいではあるが下降する前にデバイス入れる方が良いとの事。

入れるのは

両室ペーシング機能付植え込み型除細動器

CRT-D

Cardiac Resynchronization Therapy - Defibrillator

 

へーって感じ。

リード線と本体で心臓を囲んだ方が良いとの事で左胸に入れる。左利きなので少し不安はある。

電池の交換は5-8年くらい。

 

ケータイとかでデータ取れると面白いんだけど、どの機種入れるとかは大体お任せとの事。

通りいっぺんの案内貰って、説明もそんなに細かくは無い、けどまぁこっちも何を聞いたものか…

仕事も運動も入れる人によってまちまちだし。

人によっては入れてからもボルタリングやったりして、スゲー元気。息んだり、伸ばしたりも平気なのかな。

 

仕事の整理に保険と、障害者手帳の申請とかの準備もしておかないと。

 

前の入院が2017年、かなり前に感じ出たけどまだ4年半。